カート内に商品がありません。
「Ultimate Gear シリーズは、日本屈指のトップフィジーカーとして国内外で輝かしい成績を残し、現在はボディビルダー/パーソナルトレーナーとして活躍する久野圭一選手と、お客様に寄り添ってホームフィットネス器具の開発に専心してきたSTEADYが、これまでの知見と叡智を結集させてお届けする究極のトレーニングベンチ&ギアシリーズです。ストイックにトレーニングに向き合ってきた一流選手だからこその気づきやこだわり、そして久野選手が思い描く“理想”を一切の妥協なく突き詰めて完成させたアイテムたちは、日々の筋トレやベンチプレスを含むあらゆるトレーニングの質をさらなる高みへと引き上げます。筋トレベンチを検討している方にとっても最適なシリーズであり、筋トレ中上級者にこそ、ぜひ手に取って味わってほしい逸品です。
「安心して体を預けられる」というトレーニングベンチに求められる本質を突き詰め、「構造に複雑さや余計な付属品が増えるほど、強度も使いやすさも損ねる」という久野選手のセオリーを基に辿り着いたのは、無駄を削ぎ落とし【安定性】と【使いやすさ】を限界まで高めた至高のトレーニングベンチ。高重量でも揺れを起こさない頑強な土台構造を実現し、どのトレーニングポジションでも快適かつ体の可動域を損ねないシート設計、フォームの安定性を高めるクッション性など、細部に久野選手のこだわりが宿ったアジャスタブルベンチです。種目・使用者を選ばず、トレーニングの長き相棒にふさわしい“ホームベンチの最適解”が完成しました。
本体を支える土台部分に幅約5cmの屈強なパイプを採用し、パイプ内部の鉄も約1.5mmと従来品よりも厚みを持たせ強い負荷にも耐えうる素材だけを厳選することにより、耐荷重400kgという頑強性を実現。人間工学に基づくH型フレーム構造で使用時にかかる圧力を効率的に分散させるとともに、土台後方の幅をシートの約2倍にすることで、高重量ダンベルを抱えた際の不快な横揺れも起こしません。ホームユースを考えたトレーニングベンチだからこそ、頑丈な設計のみで満足することなく重量は約17kgと軽量に仕上げ、付属のキャスターで室内移動も片手で簡単に行えます。
ベンチの王道とも言える本製品の形状は、動きを阻害する機能や複雑さを一切排除し、力を無駄なく引き出すシンプルかつ洗練されたデザインに仕上げました。余計な切り替えしがない一枚板の背面シートを、上部にかけて緩やかにシャープに設計し、肩甲骨まわりの可動域を最大限に活かす幅感、座面が安定することで足元に力が入り、踏ん張りやすい"Axis=(力の)軸"をつくる構造により、体が持つ本来の力を無駄なく伝え、限界を超えたパフォーマンスを引き出します。
デクライン種目を一切行わず、日本一と評される大胸筋を鍛え上げた自身のトレーニング哲学を基に「デクラインは不要、かつ搭載することで本体の強度を下げるため、角度はトレーニングのバリエーションを充分に設けられるインクラインにこそこだわるべき」という久野選手独自の理論を展開。あえてデクラインをつけずにインクラインベンチ(アジャスタブルベンチ)を設計しました。背面シートには3枚のアイアンプレートを搭載し、角度を付けたトレーニングでも安心して体重を預けられる強度を担保しました。インクラインの角度は6段階、座面は3段階に設定し、どの種目においてもベストなポジショニングを叶える緻密な角度調節でワークアウトの効果を最大化するインクラインベンチ(アジャスタブルベンチ)です。
既存のホームベンチよりも素材シートとクッションは厚く(約5cm)、柔らかさを持った座面を採用することで、体を預けた際に適度に体が沈み込み、背面シートに肩甲骨が包み込まれることでベンチに収まりよくフィットし、トレーニング時の安定感が圧倒的に向上。ベンチプレスの質を高めるベンチプレス台としてはもちろん、ダンベルプレスなどのプッシュ系の種目でもトレーニングの質を高める筋トレベンチです。
本製品のこだわりポイントやクロスベンチの有用性、オススメの使用方法などを久野選手本人が、YouTube チャンネル【ヒサノトレーニングラボ】にて徹底解説。プロ中のプロならではの視点や気づき、知識を学ぶことで、正しく効果的なトレーニングを行えるようになります。
本製品は10月3日発送予定です。沖縄県・離島地域への発送は受け付けておりません。あらかじめご了承下さい。
ご購入から365日以内の故障・不具合は無償でパーツ交換します。
関連キーワード:クロスベンチ / インクラインベンチ / トレーニングベンチ / ホームベンチ / Ultimate Gear